営業の心得

営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは

営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは
Pocket

営業マンであれば、「もっと売上を伸ばす方法はないか」と考えたことがあるのではないでしょうか?

毎月の目標数字をもっと楽にクリアできたら、どんなに良いか…。

頑張るしかないと、自分を奮い立たせてみても、具体的に何を改善すればいいのか、どう頑張ればいいのかが解らない…。

そんな悩みを解決できる「売上の方程式」の仕組みを紹介します。

売上を伸ばすには、何を改善すればいいの? 今より売上を伸ばすには、何を頑張ればいいの?

こんな悩みを解決します!

本記事で紹介する内容

  • 営業が売り上げを伸ばす方法
  • 売上の方程式の仕組みとは

もっと売上を伸ばす方法が知りたいと感じる営業マンの方は、記事を読み進めてみてください。

売上の方程式を理解すれば、もっと売上を伸ばすことが出来るようになりますよ。

今回は「営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは」と題してお送りします。

営業が売り上げを伸ばす方法

営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは

結論からお話すると、営業マンが売上を伸ばす方法は、「売上の方程式」を理解することです。

営業マンの売上の方程式は以下の計算式で表せます。

売上の最大化=顧客単価×案件数×成約率

営業の売上を伸ばすには、顧客単価」「案件数」「成約率」の3つの要素を伸ばすしかありません。

これは、営業にとって「不変の原則」と言えます。

目標金額やノルマを「売上の方程式」に当てはめて考えることで、売上を伸ばす方法が具体的になっていきます。

それぞれ、まずは3つの要素の伸ばし方を説明していきます。

営業が顧客単価を伸ばす方法

顧客単価とは、「顧客が1度の購入で支払う総額」のことです。

顧客単価といっても、企業によって、販売する商品やサービスは様々です。

自身が扱う商品によって、顧客単価を上げる方法を工夫してみましょう。

顧客単価を上げる方法には、以下のような方法が考えられます。

  • 安易な値引きはしない
  • 複数の商品を組み合わせて価値を高める
  • 購買力のある顧客を選定する

重要なことは、営業マンにとって、顧客の単価の高い安いにかかわらず、1商談に関わるプロセスや労力はあまり変わらないということ。

同じ労力をかけるなら、顧客単価が高い方が効率が良いということです。

最近では、顧客単価を上げるうえで、重要な考え方として、LifeTimeValue(ライフタイムバリュー)があります。

※LTVとは?

営業が案件数を増やす方法

案件数とは、「成約に繋がる可能性のある見込み客の数」のことです。

案件数=見込み客ととらえてしまうと、案件の精度が低くなってしまうので、注意が必要です。

見込み客には、「集客」「選別」「育成」という3つの段階があります。

  • 集客=商品に興味ありそう・話は聞いてくれる
  • 選別=商談成立の可能性があるかを選別
  • 育成=購入検討意欲を育成する

案件数=育成段階の見込み客数の量です。

案件数を増やすには、見込み客の購買心理を理解し、現在の段階がどこで、次のステップへ進めるアクションが何かを抑える必要があります。

顧客の購買心理については、「」で具体的に説明しています。

営業が成約率をあげる方法

成約率とは、案件が受注に至る確率です。

成約率が低い場合、以下のような原因が考えられます。

  • 顧客の購買心理を見誤っている
  • 商談キーマンを間違っている
  • クロージングスキルが低い

成約率が低い理由は、「顧客が購入したい」と思っていないタイミングで、クローズをしているためです。

もし、顧客の購買心理を見誤っている可能性があるのであれば、「」で、確認してみてください。

商談の際、商談相手は非常に重要なので、事前にキーマンが「この商談の決裁権」があるのかを確認してみましょう。

キーマンの見つけ方については、「」で具体的に紹介しています。

また、成約率を上げるうえで、クロージングは非常に重要なポイントです。

クロージングで使える心理学などを勉強して、スキルアップをはかるのも良いでしょう。

営業が売上を最大化するコツ

営業マンが売上を伸ばすためには、「顧客単価」「案件数」「成約率」の3つの要素を伸ばすしかありません。

売上が達成できていない場合、3つのどこかに、あなたの弱点があるはずです。

とはいえ、弱点の1つを急激に上昇させるのは、至難の業ですし、精神も肉体も消耗してしまいますよね。

その解決方法が、「売上の方程式」です。

営業の売上を最大化するコツは、「売上の方程式の仕組み」を理解することで解決できます。

次は、売上の方程式の仕組みについて、解説していきます。

売上の方程式の仕組みとは

営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは

営業マンが売上を伸ばす方法を考える際に、売上の方程式は非常に有効です。

ですが、売上の方程式の仕組みを知らなければ、結果に紐づけることが難しくなります。

ここからは、売上の方程式について、具体的に解説していきます。

売上の方程式は3つの要素の掛け算で導き出す

売上の方程式については、下記の計算式で表すのは、前述しました。

売上の最大化=顧客単価×案件数×成約率

売上を伸ばすには、3つの要素を伸ばすしかないのですが、それぞれの要素が掛け算されて、売上の最大化に繋がっています。

この掛け算が、売上の方程式の仕組みの最大のポイントになります。

解りやすい例題をあげてみましょう。

売上を2倍に増やすことは無理?

もし、あなたの実績が、会社が求める予算やノルマの50%程度だったとします。

予算を達成するには、現状の2倍の実績を作らなければなりません。

現状の2倍の数字を達成するのは、非常に難しく感じますよね。

ですが、売上の方程式に当てはめることで、「難易度を下げ、具体的な数値化」ができます。

例として、現状が以下のような数値だったと仮定して考えてみます。

  • 月の予算が500万
  • 実績が250万
  • 顧客単価は50万
  • 案件数は20件
  • 成約率は25%

次に、売上の方程式の3つの要素に当てはめてみます。

この時、1つの要素に極端に振り分けると、不可能な数字になります。

例えば、顧客単価を50万から100万にするとか、案件数を20件から40件に増やす、成約率を25%から50%に上げるなど。

どれか1つの要素を200%伸ばすことは、現実的ではありません。

ですので、例えば、各要素を30%ずつ上げたとします。

  • 顧客単価:50万×130%=65万
  • 案件数:20件×130%=26件
  • 成約率:25%×130%=32.5%
  • 売上の方程式:65万×26件×32.5%=549万

3つの要素を30%ずつ上げるだけで、現状の2倍の数字を達成できる計算になります。

この数値であれば、現実味があるのではないでしょうか?

もし、3つの要素で数値が上げにくいところや、上げやすい部分があれば、自身の環境に併せて微調整すれば大丈夫です。

このように、売上の方程式に当てはめて、目標を設定することで、「各要素の難易度を下げた具体的な目標値」が設定できます。

無理のない具体的な目標値を設定ができれば、現状の2倍の数字だろうと達成は可能になります。

売上の方程式を理解することで、応用として、予算100%達成+翌月の25%の保有見込を考えた行動計画を立てることも可能です。

売上の方程式を活用して具体的な計画を立てよう!

営業マンが売上を伸ばすためには、ガムシャラに頑張ったところで、精神や肉体をすり減らすだけです。

現在の自分の現状を整理して、売上の方程式に当てはめることで、具体的な計画を立てることができます。

何をどれだけ伸ばせば、目標に届くのかが明確になれば、あとは行動するだけです。

売上の方程式を理解することは、営業の成功の秘訣の1つです。

ただ、営業で成功するためには、もう1つ大事なことがあります。

営業の成功の秘訣を知りたい方は、下記リンクも読んでみてください。

>>営業の成功の秘訣はたった2つ!90%の営業マンが実践できていない真実

まとめ

営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは

営業が売上を伸ばすには、売上の方程式の理解が重要なポイントです。

売上の方程式は、以下の式になります。

売上の最大化=顧客単価×案件数×成約率

営業マンが、売上を最大化するには、「顧客単価」「案件数」「成約率」の3つの要素を伸ばす必要があります。

3つの要素を伸ばす場合、どれか1つを大きく伸ばすのではなく、自分の現状を把握し、3つの要素を何%くらい伸ばせば、目標を達成できるのかを考えてみましょう。

売上の方程式を理解することで、自身の予算やノルマ達成に向けた、アクションを具体的な数値で落とし込めるようになりますよ。

今回は、「営業が売上を伸ばすには?売上の方程式の仕組みとは」と題してお送りしました。

合わせて読みたい

カテゴリー

-営業の心得